新幹線新大阪⇔岡山の割引切符まとめ【2023年版】格安チケット、ネット予約情報

困ったすろー新大阪-岡山
すろー
すろー

新幹線っていろいろな種類の切符があるんだね。
なるべく安く快適に行きたいけど、比較するのめんどくさいよぉ。

なまけもの
なまけもの

確かに選択肢が多くて迷うよね。
基本的に早く予約した方が安くなることが多いよ。
山陽新幹線の新大阪⇔岡山間をまとめたよ。

1番おすすめなのは?

  • (新大阪→岡山)日帰りで往復する場合:日本旅行の往復新幹線プランがおすすめ。
  • (新大阪⇔岡山)日帰りで往復する場合:JTBの往復新幹線プランがおすすめ。
  • ホテルに泊まる場合:新幹線とホテルの宿泊セットプランがおすすめ。
  • ホテルを利用しない場合:日本旅行のバリ得こだまがおすすめ。
  • 直前の利用などは、金券ショップを利用すると最安値になることもあります。
  • 閑散期:指定席を利用の場合、通常期の指定席特急料金から200円引き。2023年8月28~31日、9月4~7・11~14・19~21・25~28日、10月2~5日、12月4~7・11~14・18~21日、2024年1月9~11・15~18・22~25・29~31日、2月1・5~8・13~15・19~21・26~29日
  • 繁忙期:指定席を利用の場合、通常期の指定席特急料金の200円増し。2023年8月4~6・9・12・14・15・19・20・25~27日、9月15~18日、10月6~9・13~15・20~22・27~29日、11月2~5・10~12・17~19・22~26日、12月28・31日、2024年1月2・5日、2月9~12日、3月22~31日。
  • 最繁忙期:指定席を利用の場合、通常期の指定席特急料金の400円増し。2023年8月10・11・13・16日、12月29・30日、2024年1月3・4日。
  • 通常期…閑散期、繁忙期、最繁忙期以外の日です。
  • ※自由席は年中同じ料金。

新大阪⇔岡山間の所要時間と価格(通常期・大人)

所要時間(※列車によって所要時間にバラつきがあるので注意が必要です。)

  • のぞみ:44分〜49分程
  • みずほ:44分〜50分程
  • さくら:45分〜50分程
  • ひかり:49分〜1時間20分程
  • こだま:59分〜1時間12分程※一部のひかり号、こだま号にはグリーン車はありません。
切符料金備考
新大阪→岡山日帰り往復プラン
のぞみ・ひかり・こだま指定席(限定列車)
6,000円〜日本旅行の日帰り往復パック
※8/6~16は、繁忙期の為、値段が上がる。
※岡山→新大阪は設定なし
新大阪⇔岡山日帰り往復プラン
ひかり・こだま指定席(限定列車)
6,400円程〜JTBの日帰り往復パック
ホテル宿泊セットプラン6,300円程〜
(通常料金)
全列車自由席
5,610円
(通常料金)
のぞみ・みずほ指定席
6,350円
(通常料金)
のぞみ・みずほグリーン席
8,620円
(通常料金)
ひかり・さくら・こだま指定席
6,140円
(通常料金)
ひかり・さくら・こだまグリーン席
8,410円※一部のひかり号、こだま号にはグリーン車なし
回数券
(自由席)(1枚あたり)
5,240円※「利用できない期間」あり。
スマートEX(自由席)
(全列車)
5,610円
スマートEX(指定席)
(のぞみ・みずほ)
6,150円
スマートEX
(グリーン席)
(のぞみ・みずほ)
8,420円
スマートEX(指定席)
(ひかり・さくら・こだま)
5,940円
スマートEX
(グリーン車)
(ひかり・さくら・こだま)
8,210円
EX予約(全列車)
(自由席・指定席)
(有料会員制)
5,610円
EX予約(全列車)
(グリーン車)
(有料会員制)
7,870円
バリ得ひかり・こだま(指定席)
(ひかり・こだまの一部列車)
4,300円※オンライン予約専用
席数限定の切符。
1日前まで予約可能。

※「利用できない期間」:8月10日~19日及び12月28日~翌年1月6日の各期間。

1番おすすめなのは?

日帰りで往復する場合(新大阪→岡山限定)

日本旅行日帰り公式サイト

新大阪→広島を新幹線で日帰り往復する場合には、日本旅行が販売する限定のぞみ号往復新幹線プランが一番早くて安いです。

  • 往復6,000円〜(※8/6~16は8,200円~13,200円)
  • 実質片道あたり3,000円で、のぞみ号指定席に乗車可能。
  • のぞみ号の往復新幹線の指定席切符を申込時に選択するプラン。
  • 岡山後楽園入園券+さざなみ茶屋「お抹茶1杯」などが特典セットになっている。
  • 新大阪→岡山のみ。岡山→新大阪は設定なし。
  • 日本旅行(山陽新幹線を運営するJR西日本のグループ会社)による限定プラン。
    他旅行会社で同様のプランはなし。

のぞみ指定席の通常料金は、片道6,350円、往復12,700円です。

例えば往復6,000円のプランを選んだ場合、12,700円-6,000円=往復で6,700円安くなります!

もし特典を使う機会がなくても、のぞみ号に往復6,000円(片道3,000円)で乗れる切符は他には存在しません。

後述のバリ得こだまで往復すると、単純な料金比較では負けますが、所要時間や選べる列車の本数に差があるため、現実的に日帰りで旅行が厳しいことを考えると、限定のぞみ号日帰り往復プランの方がお得です。

注意点としては、時刻表に記載の全てののぞみ号から選択できるわけではなく、旅行会社指定ののぞみ号から選択する形となります。

切符の受け取り方法は、ネット予約の場合、宅配受取が基本です。

その他、受取条件や決済方法など数多くの注意点がありますので、ご確認ください。

日本旅行のプランのココが良い!

  • JR西日本グループの旅行会社の為、他社で販売していない新幹線プランがある。
  • 関西の会社なので、関西の旅行プランに強みを持つ一方、全国各地に支店があり利便性が良い。

\日帰り往復、最安値!/

日本旅行の日帰り往復プランを探す

日帰りで往復する場合(新大阪⇔岡山)

JTB日帰り公式サイト

新幹線で日帰り往復する場合には、JTBが販売する往復新幹線プランがお得です。

  • 往復6,400円程〜(時期や行き先、特典クーポンにより異なる)
  • 実質片道あたり3,200円〜で、ひかり号指定席に乗車可能。
  • ひかり号とこだま号の往復新幹線の指定席切符を申込時に選択するプラン。
  • 観光地の見学チケットや、新幹線の売店で使えるクーポンが特典でセットになっている。

ひかり指定席の通常料金は、片道6,140円、往復12,280円です。

例えば往復6,400円のプランを選んだ場合、12,280円-6,400円=往復で5,880円安くなります!

注意点としては、時刻表に記載の全列車が選択できるわけではなく、旅行会社指定の列車から選択する形となります。

切符の受け取り方法は、ネット予約の場合、当日に駅で引換が主流になりつつあります。

旅行会社によって受取条件や決済方法など違いがありますので、ご確認ください。

JTBのプランのココが良い!

  • 新幹線の座席を指定できるので、喫煙ルーム、お手洗いに近い席などを選べます。
  • 全国各地に支店があるので、家の近くに支店があれば急な申込時にも便利です。

例えばこんなプラン

  • (新大阪)「旅の過ごし方」クーポン付きプラン:8,600円〜
  • (岡山)旅の過ごし方「山陽満喫クーポン」付きプラン:6,400円〜

※予約申込を進めていくと「乗車区間を変更する」で新大阪・岡山を選べます。

JTBの日帰り往復プランを探す

ホテルに泊まる場合

新幹線で行ってホテルに宿泊する人は、新幹線とホテルの宿泊プランにするのが最安値(6,300円程〜)です。

  • ホテルの立地や新幹線の時間帯、観光シーズンなどの条件により料金が変動する場合があります。
  • 往復の新幹線指定席切符と、宿泊先を選択するプランです。(ひかり号、こだま号のプランを選択すると料金が安くなるのが特徴です。)
  • オプションでグリーン車が選択可能なプランもあります。(こちらもプランにより料金が変動する可能性があります。)

のぞみ号、みずほ号指定席の通常料金は、片道6,350円、往復12,700円です。

例えば6,300円のプランを選んだ場合、12,700円-6,300円=往復で6,400円安くなった上に、ホテルに1泊無料で泊まれることになります!

注意点としては、時刻表に記載の全列車が選択できるわけではなく、旅行会社指定の列車から選択する形となります。

旅行会社によって受取条件や決済方法など違いがありますので、ご確認ください。

同じ宿泊先や地域でも、旅行会社ごとに値段や選べるホテルなどが違います。

日本旅行の新幹線+宿泊セットプラン

日本旅行宿泊セット公式サイト

日本旅行のプランのココが良い!

  • 出張プランなど、1人旅でもホテルの選択肢が多いです。
  • 女性向けプランや、安いビジネスホテルのプランも多いです。

例えばこんなプラン

  • (新大阪)相鉄グランドフレッサ 大阪なんばプラン:8,800円〜
  • (岡山)三井ガーデンホテル岡山 早期申込21日前までがお得プラン:8,800円〜

※予約申込を進めていくと「往路(行き)選択」で岡山を選べます。

日本旅行のJR・新幹線+宿泊セットプランを探す

JTBの新幹線+宿泊セットプラン

JTB宿泊セット公式サイト

JTBのプランのココが良い!

  • ディズニーホテルなどの家族向けプランが充実しています。
  • 高級ホテルのプランの種類が多いです。

例えばこんなプラン

  • (新大阪)ホテルグランヴィア大阪プラン:6,300円〜
  • (岡山)セントラルホテル岡山プラン:8,700円〜

JTBのJR・新幹線+宿泊セットプランを探す

\夏の宿泊旅行キャンペーン実施中!/

期間内のご利用で最大15,000ポイントもらえます!

1回目の旅行で1,000ポイント
2回目の旅行で2,000ポイント
3回目の旅行で3,000ポイント
4回目の旅行で4,000ポイント
5回目の旅行で5,000ポイント
  • エントリー・予約対象期間:2021年7月6日(火)〜2021年9月30日(木)
  • チェックイン対象期間:2021年7月6日(火)〜2021年9月30日(木)

エントリーする

ホテルを利用しない場合

日本旅行バリ得公式サイト

バリ得ひかり・こだまの指定席が4,300円で1番安いです。

一部のひかり号・こだま号の指定席を日本旅行が片道限定でお菓子やドリンク交換券とセットで販売している商品です。

くわしくは下記に記載しております。

\片道チケット最安値!/

バリ得こだまの予約はこちらから

金券ショップもあり

登録や予約が面倒な人は、金券ショップに行くのも良いと思います。

金券ショップを利用すると指定席が5,300円程〜で販売されており、直前でも、割引切符と同程度の価格で新幹線が利用できることがあります。

金券ショップ

金券ショップで販売されているのは、主に回数券のバラ売りです。

価格は各店舗によって異なります。

お盆やGWなどの繁忙期は、金額も高くなり回数券も使えません。

あるいは、新大阪〜岡山までの乗車券だけが安く販売されており、特急券のみをJR窓口で自分で購入する場合もあります。

(そのほうが安い場合もあります。)

なまけもの
なまけもの

新幹線は、乗車券 + 特急料金で価格が決まります。

やり方なども金券ショップなどで詳しく聞いてみてください。

時期や場所により、値段も変化します。

回数券

6枚セットの回数券です。

回数券1枚ずつ使用できます。

全列車に利用できます。

各駅窓口で購入できます。

設定区間のどちらの方向からでも利用できます。

ただし、使用開始時をもって乗車方向が確定します。

指定列車の出発時刻前に限り、何度でも、予約した席を取り消し、再度指定席を予約できます。

  • 利用期間:通年
  • 発売期間:(指定席)通年
    ※発売当日有効開始分のみ発売。
  • 有効期間:3箇月
    ※ただし、以下の利用できない期間にかかった日数分、有効期間を延長。

2022年度は、4月27日(水)~5月6日(金)、8月10日(水)~8月19日(金)、12月28日(水)~1月6日(金)はご利用いただけません。

新幹線回数券(指定席)の公式サイトはこちら

ページが見つかりません。|JR東海

スマートEX

インターネット予約サービスです。

会員登録(年会費無料)が必要となります。

クレジットカードと交通系ICカードを登録すれば、すぐに利用可能です。

予約の変更は、列車発車直前まで何度でも手数料無料でできます。

交通系ICカードで乗車可能、切符も利用できます。

(交通系ICカード未登録の場合等は、事前に指定席券売機等で切符を受け取って乗車)

今回使える割引サービスは以下の通りです。(結構オススメです)

スマートEX

  • 発売期間:1ヶ月前(10:00)〜発車4分前まで予約可能。
    (予約の変更は無料で何度でも行えます)
  • 対象列車:1年中、東海道・山陽新幹線の全区間、終日の全列車が予約可能。
    自由席が混み合う繁忙期も予約・乗車できます。
  • 利用人数:一度に予約できる人数は、1名から6名まで。
    こども用の設定もあります。

くわしくはこちら

スマートEXサービス | 商品一覧 | スマートEX
終日の「のぞみ」「みずほ」「ひかり」「さくら」「こだま」「つばめ」の普通車指定席・グリーン車・自由席が予約できる基本乗車プラン。乗車日当日の予約・乗車も可能です。

EX予約(エクスプレス予約)

会員制インターネット予約サービスです。(私も使っています)

※年会費1,100円(税込)

繁忙期も一年中変わらない価格で利用可能です。

年会費はかかりますが、新大阪〜岡山間を往復すれば、元がとれちゃいます。

JR東海のエクスプレスカードでは、ポイントを貯めてグリーン車に乗れるポイントプログラムもあります。

JR西日本のJ-WESTカードでもEX予約の申し込みが可能です。

購入後、予約の変更は列車発車時刻前まで、何度でも手数料無料です。

EX予約専用ICカードまたは交通系ICカード利用で、チケットなしで乗車できます。

  • 発売期間:1ヵ月前(10:00)〜列車発車時刻の4分前まで予約可能。
  • 対象列車:終日の「のぞみ」「みずほ」「ひかり」「さくら」「こだま」「つばめ」
    普通車指定席・グリーン車・普通車自由席
    (東海道・山陽新幹線区間内に限る)
  • 利用人数:一度に予約できる人数は、1名から6名まで。
    こども用の設定もあります。

エクスプレス予約公式サイトはこちら

エクスプレス予約 新幹線の会員制ネット予約
エクスプレス予約は、東海道・山陽・九州新幹線をスムーズ&スピーディに一年中おトクなおねだんで利用できる、会員制のネット予約サービスです。

バリ得ひかり・こだま

日本旅行バリ得公式サイト

バリ得ひかり・こだまとは、日本旅行が提供している以下のセット商品です。
(切符ではなく、旅行クーポン)

  • 限定ひかり号、こだま号の片道指定席
    +
  • ポチッとギフト
    (セブンイレブンなどで交換できるお菓子、ペットボトル飲料)

新大阪・新神戸〜広島・岡山などを最安値で利用できます。

宿泊先が決まっていたり、自宅に帰省する際は便利な旅行商品(格安チケット)です。

インターネット限定商品です。

チケットは出発前の駅の券売機で受け取りになります。

  • 発売期間:1ヵ月前〜前日まで予約可能。
  • 対象列車:ひかり号・こだま号の指定席(ひかり号のグリーン車は500円の追加料金で乗車可能)
  • 利用人数:一度に予約できる人数は、1名から6名まで。
    こども用の設定もあります。
  • 指定された列車以外には乗車できません。
  • 区間内であっても、途中乗降は一切できません。
  • 予約変更はできません。
    変更する場合は、不要な予約を取り消してください。
    乗車日の前日から起算してさかのぼって10日目より取消料がかかります。

\片道チケット最安値!/

バリ得こだまの予約はこちらから

予約変更できないので注意!

他の切符だと乗る直前まで席の予約をし直すことができるものがありますが、ぷらっとこだまは予約変更ができません。

予約を変更する場合は、不要な予約を取り消して、新しく予約し直す必要があります。

出発の10日前より、旅行代金に対して以下の料率で取消料が発生します。

取消日取消料
旅行開始日の前日から起算してさかのぼって ①11日目にあたる日以前の解除無料
 ②10日目にあたる日以降の解除
(③~⑥を除く)
旅行代金の20%
 ③7日目にあたる日以降の解除
(④~⑥を除く)
旅行代金の30%
④旅行開始日の前日の解除旅行代金の40%
⑤当日の解除(⑥は除く)旅行代金の50%
⑥旅行開始後の解除または無連絡不参加旅行代金の100%

「変更・取消のご案内」日本旅行公式サイトより

\片道チケット最安値!/

バリ得こだまの予約はこちらから

JRチケットとポチッとギフトの発券について

JRチケットとポチッとギフトは、駅の指定席券売機で営業時間内に受け取る必要があります。

JRチケットは、ぷらっとこだまやEX予約などと違い、新大阪〜広島ではなく、大阪市内〜広島市内の利用が可能になるので、大阪市内や広島市内のJRの駅(大阪駅や天王寺駅など)からでも発券後に直接利用可能です。

ただし、新大阪駅や広島駅では、在来線と新幹線の乗り換え改札を必ず通る必要があります。

※受け取り方法の詳細はこちら

なまけもの
なまけもの

余裕を持って、新幹線の乗車前に受け取ると心掛けておきましょう。

ポチッとギフトについて

ポチッとギフトについては、スマートフォンのみ、引き換えバーコードを発行します。

パソコンやタブレット等では引き換えバーコードを発行できません。

ポチッとギフトは、新幹線内では引き換えできません。

セブンイレブンにて引き換えが可能です。

引換商品:1名につき1つずつ全て付きます!

  • ペットボトル飲料4種類から1つ選択
  • アルフォート(お菓子)
  • チップスター(お菓子)
なまけもの
なまけもの

 

JR西日本の駅売店は、セブンイレブンがたくさんあるので安心して駅で引き換えが可能です。

\片道チケット最安値!/

バリ得こだまの予約はこちらから

まとめ

1番おすすめなのは?

  • (新大阪→岡山)日帰りで往復する場合:日本旅行の往復新幹線プランがおすすめ。
  • (新大阪⇔岡山)日帰りで往復する場合:JTBの往復新幹線プランがおすすめ。
  • ホテルに泊まる場合:新幹線とホテルの宿泊セットプランがおすすめ。
  • ホテルを利用しない場合:日本旅行のバリ得こだまがおすすめ。
  • 直前の利用などは、金券ショップを利用すると最安値になることもあります。
なまけもの
なまけもの

快適な旅にいってらっしゃい。

\新幹線に関する記事をまとめてあります/

新幹線の利用方法・レビュー・割引切符まとめ!格安チケット、ネット予約情報
新幹線の主要区間の所要時間・運賃・料金をまとめました。通常料金、割引切符、格安チケットの料金も掲載しております。利用目的に合わせて、ひと目で最安値がわかるようにしています。

コメント